ブログ

エリート枠に入れる?高度専門職ビザってご存知ですか?

こんにちは。非エリートのTAKUSHIAです。

 

■「高度専門職ビザ」とは?
「高度専門職ビザ」とは、日本が特に優秀な外国人材を呼び込むために作った エリート向けの在留資格 です。
簡単に言えば、 「高いスキルや実績を持っている外国人に対して、特別な優遇を与えるビザ」 です。

通常の就労ビザと違い、「高度専門職ポイント制」が導入されており、 学歴・職歴・年収・研究実績などを点数化 して、70点以上 取れる人が対象となります。

 

■高度専門職ポイント制とは?
高度専門職ビザを取るためには、 ポイント計算で70点以上を獲得することが必須 です。
例えば、以下のような要素でポイントを稼ぐことができます。

ちなみにちょっと高めのポイントを並べてみました。

・学歴(博士号) 30点
・学歴(修士号) 20点
・職歴(10年以上) 20点
・年収(1000万円以上) 40点
・研究実績(論文・特許) 15点
・日本語能力試験N1 15点
↑ちなみにこんな高得点が取れる方は「超」エリートです(*´Д`)

要は、学歴・年収・職歴・研究実績が多いほど有利!って事です。

 

■「高度専門職」には1号と2号がある!
高度専門職1号(最初に取得するビザ)
→ 5年間の在留資格 をもらえる
→ 複数の仕事が可能(許可された分野に限る)
→ 家族の優遇あり

高度専門職2号(1号で一定期間活動すると申請できる)
→ 在留資格が無期限に!
→ ほぼ全ての職種で働ける!(在留資格の制限なし)
→ 親や家事使用人の帯同も可能!

高度専門職2号が取れれば、ほぼ永住者と同じレベルの自由度になります!

 

■高度専門職ビザのメリットとは?
このビザを取得すると、 他の就労ビザにはない特典がたくさん あります!

✔ 複数の活動が可能
通常は一つの在留資格の範囲でしか活動できませんが、高度専門職なら研究と経営など複数の活動が認められます。

✔ 最長5年の在留期間付与(2号は無期限)
高度専門職1号は一律で最長5年の在留期間が付与され、2号になれば在留期間は無期限になります。

✔ 永住申請が最短1年で可能
通常10年必要な永住申請が、高度外国人材なら3年、高ポイントなら最短1年で申請可能です。

✔ 配偶者の就労制限なし
通常は学歴・職歴要件がありますが、高度専門職の配偶者は制限なく就労できます。

✔ 一定条件で親や家事使用人の帯同OK
7歳未満の子を養育する場合など、一定の条件を満たせば親の帯同や家事使用人の雇用が可能です。

✔ 入国・在留審査の優先処理
高度専門職の審査は優先的に処理され、在留審査なら最短5日、入国審査なら最短10日で完了します。

 

■実際に申請するには?
高度専門職ビザの申請手続きは、通常の就労ビザと似ていますが、
「高度専門職ポイント計算表」をしっかり作成し、証拠となる書類を用意することが重要です。
「自分は高度専門職ビザを取れるのか?」と気になる方は、ぜひご相談ください!
しっかりサポートいたします!

 

■まとめ、というか独り言
先日、私、「日本語能力試験」の中でも最も難しい「N1」の練習問題を解いてみました。

震えるほど難しかったです。

私は日本人です。

Page Top